大事に楽しく良く生きよう!

50歳になって思う・・・良く生きようと・・・

G.W・・・羨ましいな

明日からゴールデンウィークという人、多いことでしょう


今夜あたりから旅行等に行かれる方も多いようで


羨ましい


私は仕事、夜勤です


おまけに来週も月・火・水、仕事です


その後、束の間の5連休


何も予定立てていません


意義ある休みだったと思えるようにしなくては



今日はYouTubeでリスニング


"TED"(様々な分野の著名人による講演)から適当に選択し拝聴


出だしの英文は理解出来そう


So in college, I was a government major.
だから大学で、私は政治学専攻でした。


なんか少し変、いきなり”だから”って


soを調べたら、”さて”という使い方もあるようで


この文だと、”さて”がしっくりきます


government major はもちろん調べました


Which means I had to write a lot of papers.
ということは、たくさんのレポートを書かなければいけなかった


Which means  (ということは)


たくさんの紙を書くは、大学だからレポートと解釈するんですね


この出だしの3文


だけでも聴き取れるようになるまで繰り返し聴き、わからない単語は調べる


結構な労力が必要でした


でも楽しい


この講演の内容も気になってきました


この動画を制覇できるよう頑張る


雑草の中の小さな花


抜けないやん、しばらく放っておこうかな?

睡魔との戦い

前日とうってかわって平穏な仕事日だった


自分が手を加える作業も少なくひたすら生産


これで同じ給料がもらえるのだから喜ばしいところ・・・


と言いたいところだが夜勤では地獄である


ゆとりが多過ぎると眠気が襲ってくる


眠気との戦いほど辛いものはない


意味もなく動き回って睡魔と戦ってきました


これだったら忙しい方が良いです


眠気も襲ってこないし、時間が経つのも早く感じる、おまけに筋トレ効果も


一石何丁にもなる


”楽”が良いとは限らないこともある


夜勤時の睡眠時間不足は何とかしなければとは思っているんですが


長いこと効果的な策にいきついていない、永遠の課題である


I need to get more sleep!     もっと寝る必要がある


夜勤時の悩みです




 There is / There are


これは覚えていました、”ある”とか”いる”といった使い方


There is a cat in the garden.  庭に猫がいます


There is an apple on the table.   テーブルにリンゴがあります


こういった使い方なら自分でも英作文できるのですが


・10時30分の(10時30分に出発する)電車があります   とか
・このスープには塩がたくさん入っている


になると英作するときに悩んでしまいます


これらも”there is/are”でOKなんだ


・There is a train at 10.30.
・There is a lot of salt in this soup.


いかに難しく考えず表現するかが”ミソ”なようです


直訳で考えるから難しくなってしまう、英語感覚を身につけるのが必要なようです



藤原岳(2023.4)

過去を振り返って、そしてこれから

夜勤明け


今日も雨、薄着だったので寒かった


お家に帰ったら風呂で温まろう!と思っていたのだが


風呂にお湯がない


いつもは夜勤明けは残り湯を追い炊きして入るのだが


昨夜はみんなシャワーだったのかな?


泣く泣く自分もシャワーで我慢


寒さに追い打ちをかけた朝でした


毛布2枚にくるまって眠りにつきました




昨日の仕事はベリーハードだった


常に動きっぱなし


おかげで時間の経つのが早いこと


あっという間に終業って感覚でした


筋トレ替わりもばっちり




今日の英語は


used to   過去の習慣や状態


I used to read a lot of books, but I don't read much these days.
「以前はたくさん本を読んでいたが、最近はあまり読んでないな」


these days・・・・最近



これって完了形ではだめなのかな?


疑問に思って”Chat GPT先生”に質問


I used to read a lot of books. 昔はたくさんの本を読んでいた


I had read alot of books, before I started college. 大学に入る前までにたくさんの本を読んでいた


過去の本の読み方について異なったニュアンスがある・・・とのことだった


used to だと”過去の習慣”だから趣味でとか好きで読んでいたって感覚、そして自然としなくなっていたように思える


完了形だと”大学に入るために読んでいた”義務的に読んでいたそして意図的に完了している状態に思える


ニュアンスって難しい、人それぞれ感じ方で変わってくると思うし


なんとなく完了形のほうがお堅い感じなのかな


ここで1作


"When I was young, I used to go surfing every weekend."


過去を振り返って、”若かりし頃(20~40代中盤コロナ過付近まで)毎週末サーフィンしてたよな”


毎週末、よくやっていたよなと思う


今は海ではなく山、山を歩くのが楽しいお年頃


海は若い人が多数ですが、山は高齢な人が多数です


みなさん元気、見習わなくては


そして、いつまでも歩き続けられる体を維持する努力をしなければ



藤原岳にて(2023.4)